ヴェゼルの広さや居住性はどう?
こんにちは!
今回は、ヴェゼル(VEZEL)の室内の広さや居住性についてご紹介したいと思います。
紹介するヴェゼルのグレードは、2016年モデルのベーシックタイプで、1番安く手に入るガソリン車のGです。
ヴェゼルの室内の広さはどう?
完全に僕個人の感想になるのですが、室内はめっちゃ広いです。
コンパクトSUVの中ではダントツの広さといわれているだけあって、広々としています。
ヴェゼルって、見た目の印象はそんなに大きくないですよね。ですが、実際に乗ってみたら、中は広く感じます。
目線の高さや天井の高さも関係していると思いますが、窮屈な圧迫感は一切感じません。
運転席は、約170cmの僕が座っても十分な広さを確保できています。助手席に人が乗っていても狭く感じません。むしろ余裕をもって座れます。
そんなヴェゼルの室内サイズは、
- 長さ:1,930mm
- 幅:1,485mm
- 高さ:1,265mm
です。
ライバル車のCH-R(トヨタ)の室内が、
- 長さ:1,800mm
- 幅:1,455mm
- 高さ:1,215mm
です。
どのサイズもヴェゼルの方が一回り大きくなっています。この長さの違いが、わずかな居住性の違いを生むポイントです。
後部座席の広さはどう?
ヴェゼルの特徴の1つに、「後部座席に身長185cmの人でもゆったり座れる」というものがあります。
これはもともと、ヴェゼルが同乗する家族もゆったりくつろげるように、というコンセプトがあるからなんです。
なので、大げさじゃなく、マジでヴェゼルの後部座席は広く感じます。
僕は普段、ほぼ運転席にしか乗らないので、後ろに座っている人に「狭くない?」と聞くのですが、返ってくる応えはみんな一緒です。
「全然大丈夫!」
足元が広く設計されている分、後ろの人もゆとりを持って座れているようです。
まとめ
ヴェゼルは、運転席も後部座席も広く感じます。とくに後部座席は足元が広く設計されているので、見た目以上に広いです。
同クラスのコンパクトSUV中でも、室内の広さを求めたいのであればヴェゼル一択という感じですね。
車を高く売る方法
車を高く売るなら、一括査定を利用することです。
最大10社の査定額がわかるので、1番高く買い取ってくれる業者を見つけられます。
車が高く売れれば、ヴェゼルの購入資金を増やすことができますよ。
下取りより高く売れやすいので、売却額を損したくないなら試してみてください。
おすすめ記事
-
1
-
誰でもできる!ヴェゼルを安く購入する方法
こんにちは! ここでは、値引き交渉テクニックは紹介していません。 値引きは幅はあ ...